fc2ブログ

7/2のゼミ

こんにちは!!
今回のブログ担当は池山です。

では早速、7月2日のゼミについてまとめていきたいと思います。
今回のゼミの内容は…

1) キャリアオフィス 磯崎さん 就職活動について
2) 自主勉強の作品発表
3) 3回生課題内容発表


以上、3つが主な内容でした。


【1.キャリアオフィス 磯崎さん 就職活動について】
 今回、キャリアオフィスの磯崎さんから、就職活動のお話をして頂きました。
 個別で就職活動の質問をできるというのは、あまりない機会なので貴重なお話だったと思います。


【2.自主勉強の作品発表】
 現在、3回生は木曜日2限に自主勉強の時間を設けています。そこで作った作品や、
 4回生の自主制作作品などを発表しました。
 時間があまりなかったので、発表できたのは数人でしたが、作品を紹介していきます!!

 ★寺田さんの作品
寺田さん_スロット
右にある緑のレバーをマウスでドラッグすると、数字が動き出し、
数字の下にある黄色のボタンをクリックすると、数字がストップします。
また、「777」が揃った場合には、画面に変化があるなど、様々な仕掛けがありました!!
プログラムも見せてもらいましたが…とっても難しいプログラムがたくさんありました(苦笑)
さすが3回生、プログラムのエース寺田さんです…!!!!
 

 ★長井さんの作品
長井さんの作品
長井さんは、カメラを使った作品をたくさん紹介していました。例えば…

*選択した色のみを映すプログラム
*顔を合成できるプログラム
*幽体離脱が体験できるプログラム

などを見せてもらいました!!
3回生の中には、カメラを使用したプログラムが無かったので、
みんな勉強になったと思います。


 ★外山さんの作品
外山さんの作品
キーボードの方向キーで、♪ちゃんが動くというプログラムでした。
ただ動くだけでなく、ふわふわした動きがめちゃくちゃかわいくて、ゼミ内でも大好評でした(笑)


この他にも、椎橋さんや関さんの時計のプログラムもとても面白かったです。
(写真撮れてなくて、申し訳ないです…><)
みんなが何を作っているか見るというのは、とても刺激になりました!!
また新しい作品ができたら、今回のように発表できたらいいなと思います(^^)


【3.3回生課題内容発表】
いよいよ来ました、3回生課題内容発表…
うむむ…今まで習ったセンサーをどう使って、表現していくか。
最終ゼミ日に発表ですが、それまで色々考えてみようと思います!!



では、今回はこの辺で失礼します。
スポンサーサイト



tag: [自主作品]
プロフィール

Moonwalkers

Author:Moonwalkers
メディアアート、インタラクティブメディア制作ゼミ

最新記事
タグクラウドとサーチ

カテゴリ
月別アーカイブ
ディクテーション
Polyglot Free Language Lessons Online
リンク
Twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード