fc2ブログ

11/20のゼミ

さて第3Qも最終回で映像ジャンクション向けの
課題もそろそろ架橋に入ってきました。
皆の課題もそろそろ仕上げという感じです。

091120_170005.jpg

外山君の作品は、今まではX軸、Y軸の移動を感知する
音波センサーが横並びに接続されていたものが、
上の様な装置を作る事によって直角に配置出来る様になり
X軸移動でも直感的に操作出来る様になりました。

091120_170025.jpg

091120_170658.jpg

目次君の作品も加速度センサーや光センサーを利用して
「小人の家」の完成度を高めています。
光を当てると家の中が徐々に明るくなり揺らすと
家具が飛び跳ねるなどギミックが凝ってそうです。

091120_170803.jpg

豊村さんの作品は液体の入ったビンを用意する事でいかにも
「パソコンにビールをぶっかける感じ」が良く出ていると思います。

091120_171244.jpg

「この印まで注ぐように」と矢印が描かれていますが、その通りに注ぐと
溢れてパソコンが壊れてしまう…といった演出が「罠」っぽくて面白いです。

自分の作品は写真を用意するのを忘れてしまいましたが、
外面的にはあまり変化がありません(汗)。
主に内部パラメータ(料理の動きや得点の計算等)を変更していました。

さて次回は合宿を経て第4Qの始まり、及び課題の最終段階です。
皆の作品が最終的にそのようになるのか楽しみです。
スポンサーサイト



tag: [EIZOジャンクション]
プロフィール

Moonwalkers

Author:Moonwalkers
メディアアート、インタラクティブメディア制作ゼミ

最新記事
タグクラウドとサーチ

カテゴリ
月別アーカイブ
ディクテーション
Polyglot Free Language Lessons Online
リンク
Twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード