fc2ブログ

5月7日のゼミ

こんばんは!3回生の棚原です!
GWも終わって、どんどん暑くなってきて、
夏に近づいているのをひしひしと感じている今日この頃です。

そして、新学期ももうあっという間に1ヶ月が
すぎました〜!早いっ!
歳をとるごとにどんどん毎日が早くなってきている
気がして、ぼ〜としてたら、おばあちゃんに
なってそうだなって思って、無駄に
焦ったりしています!ひ〜!


こんな事は置いといて!
7日のゼミでは
「傘の雨をしのぐ以外の使い方」
の3回生の発表でした!


トップバッターは
◯ヤング桃子さん
【秘密基地】
雨の日に子どもたちが遊んでいるのを見て、自分も
実践してみたそうです!
布団を頭までかぶった時のようなわくわく感を意識したそうです!☆
コメントには、他の重ね方があっても楽しそう!
狭いところにいくと落ち着くっていうのは分かる〜!
(子宮に戻りたい!)などありました(^o^)!

◯大野さん
【ある世界でも傘というもの】
世界Aは傘は散歩の相棒
世界Bは傘は巨人のつまようじとして使われる。
というものでした!
コメントには傘を小さくして実際使ってみると良い!
そういう設定の世界になったときの、
その世界と大野さんとの関わりを考えてみるといいかも〜!
というアドバイスがありました。
大野さんは世界Bは自分は傘を爪楊枝として使いたい
という衝動で考えたそうです(^o^)
あたしも使ってみたい〜!笑

◯馬場さん
【傘の使用法】
・木漏れ日傘・・・こもれびのやさしさを味わいたい!
・雨上がりおえかき
・RPG傘
・シャンデリア
・傘立て傘
・天井に水槽を!
と、傘の使用法を色々考えました!
コメントは、傘のかたちに着目してやるっていうのが
良い!
雨上がりお絵描きは雨のしずくで何が書けるか、など
かんがえるのもよい!
書く事ができる→何が書けるのか
という事を考えてみては!
ということでした。
個人的には、天井に水槽はやってみたい!
金魚鉢にして、下から見るとキレイだろうな〜!
って思いました(^o^)

◯オムさん
【傘、僕を守ってくれ 秘密基地】
幼い頃、よく作っていた秘密基地。
それをまた再現しようと思い、つくったそうです!
ちなみに5時間以上、映画などを見て過ごしたそうですよ〜笑
なんで家の外ではなく中でやろうと思ったきっかけは、幼い時に
家の中で作っていたからだそうですよ^^
そして、自分だけの秘密基地を作って交換するっていうのも面白いかも
しれないなっていう話をしていました!
あたしももう1度作りたい!

もう一つは
傘=雨を凌ぐ
雨→飴
凌ぐ(避ける)→拾う
から、=飴を拾う
というゲームでした!!
実際にやってみたかった〜!笑


◯棚原みずき
【旅するビニール傘】
傘をよくなくすのでビニール傘をよく利用している私ですが、
ビニール傘は安いし、見分けがにくい!ので盗まれやすい!
という難点があります><
が、それをもはや色んな人が使っていって、知らない人
から知らない人へどんどん旅していくビニール傘が
あったら、いいなと思い考えました!
内側に旅する傘の説明とマジックペンを付けて、
ほんとに旅立ちました〜!笑
アドバイスは、QRコードとかあっても良かったかも!あとGPSとか!
などがありました。

もう一つは【傘バッグ】
傘が邪魔なところから、傘しかもたない
方法を考えて、傘の内側にポケットを
付ける事によって、傘しか持たないっていう
生活を考えました。
コメントには、傘バッグにもっと機能があっても
よかったんじゃないか〜などがありました^^

◯中村彩乃さん
【かさおさん】
傘を壊してしまったところから、この壊れた傘を
何かに使えないかと考えたところこれを考えたそうです!
傘のビニールを取り、パーツのみを使用して、
パイプ状のところにひっかけるとものほしざおに
なるという!!
ちなみに、とった生地の部分はマントになるという!笑

子どもの事を考えた作品でした^^
コメントは、DIYにしたので、もっと工夫があってもいいかも、
などがありました!

◯竹村望くん
【傘を育てる】
まず、傘の中に土を入れて、植物を育てる
そして、育って、うまく柄の部分などに
つるが巻き付いたら、ひっくり返して、
傘として使うというものでした
こうやって使ったら、傘を大切にするかも
という意図もあるそうです。
コメントは、ちょいと元の傘の土のところに
もっと要素があってもいいな、
傘で育てるんではなく、傘を育てる
っていう事なんだね!などがありました^^





そして、今回のMVPはまさかのこんなこんにゃくなあたし
棚原になりました;;

ありがとうございました;;

きっと、今旅している傘ちゃんも
喜んでいる事でしょ〜〜〜〜(^o^)

来週は関先輩によるワークショップです!
楽しみです!わくわく!
ほくほく!





スポンサーサイト



tag: [発想ワークショップ]
プロフィール

Moonwalkers

Author:Moonwalkers
メディアアート、インタラクティブメディア制作ゼミ

最新記事
タグクラウドとサーチ

カテゴリ
月別アーカイブ
ディクテーション
Polyglot Free Language Lessons Online
リンク
Twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード