
11月13日のゼミ

更新が遅くなりました。
担当の棚尾です。

私は1回生の後輩を連れてきました。
ゼミ以外の人とこういうものを見て回るのはたぶん初めてです。
私が見学した順に紹介します。
『GoIS』松岡さん

たくさんの椅子が並んでいるので、
よしっ座ったるぞ!という気持ちにさせてくれました。
座ったり立ったり夢中になっていたら息切れしました。
『□□□ □□□』
『○○○ ○○○』田岡さん

街の電灯などの色々な点滅をいっぺんに見たのは初めてで、
こんな集めれることに感動しました。
お気に入りがいくつかありました。
電球との対話も楽しかったです。
笑ったり歌ったりすると少し光り方するという発見もしました。
『Abnormal Glass 』高垣さん

実際に体験するのもすごく楽しいのですが、
他の人がやっているのを横から見るのも面白かったです。
色んな人のどうして?なんで?と慌てるところを全部見れる制作者がうらやましいです。
『モノの迷い家』佐名木さん

始めに誰もいなくて、空間だけがぽつんとあって、
おっ出るなこれという予感がしました。
出ましたね、その時の心のチクチクが快感でした。
『インタラクティブトンネル〜トンネルを用いたインタラクティブアートの可能性について〜』下田さん

山崎くんが新しいトンネル内での遊び方を発見して、
それを私の後輩は気に入ったようです。
入った時と出た時と確実に何か変われるトンネルでした。
『Footballaction』森田さん

確実にやり始めた時と最後でボールを蹴る勢いが強くなりました。
きっと作品に対する距離が縮まったからです。
『Visible Box』岩間さん

募金する時に(私の中に)現れる入れてやるゼって気持ちなしに募金ができました。
私の心キレイかもと思ってしまった時点でやっぱり汚いなって思いました。
○連絡事項
次回のゼミでは好きなものプレゼンを行います。
次回発表する者は用意をお願いします。
tag: [卒業制作展]
担当の棚尾です。

私は1回生の後輩を連れてきました。
ゼミ以外の人とこういうものを見て回るのはたぶん初めてです。
私が見学した順に紹介します。
『GoIS』松岡さん

たくさんの椅子が並んでいるので、
よしっ座ったるぞ!という気持ちにさせてくれました。
座ったり立ったり夢中になっていたら息切れしました。
『□□□ □□□』
『○○○ ○○○』田岡さん

街の電灯などの色々な点滅をいっぺんに見たのは初めてで、
こんな集めれることに感動しました。
お気に入りがいくつかありました。
電球との対話も楽しかったです。
笑ったり歌ったりすると少し光り方するという発見もしました。
『Abnormal Glass 』高垣さん

実際に体験するのもすごく楽しいのですが、
他の人がやっているのを横から見るのも面白かったです。
色んな人のどうして?なんで?と慌てるところを全部見れる制作者がうらやましいです。
『モノの迷い家』佐名木さん

始めに誰もいなくて、空間だけがぽつんとあって、
おっ出るなこれという予感がしました。
出ましたね、その時の心のチクチクが快感でした。
『インタラクティブトンネル〜トンネルを用いたインタラクティブアートの可能性について〜』下田さん

山崎くんが新しいトンネル内での遊び方を発見して、
それを私の後輩は気に入ったようです。
入った時と出た時と確実に何か変われるトンネルでした。
『Footballaction』森田さん

確実にやり始めた時と最後でボールを蹴る勢いが強くなりました。
きっと作品に対する距離が縮まったからです。
『Visible Box』岩間さん

募金する時に(私の中に)現れる入れてやるゼって気持ちなしに募金ができました。
私の心キレイかもと思ってしまった時点でやっぱり汚いなって思いました。
○連絡事項
次回のゼミでは好きなものプレゼンを行います。
次回発表する者は用意をお願いします。
スポンサーサイト