
12/10のゼミ

お久しぶりです、3回生馬場です。
12/10のゼミは「卒業研究にむけて」でした。
うわぁ、テーマが重い。(^^;)
3回生だけでラボの真ん中に座ってゆるゆるとお話。
卒業研究のフォーマットやスケジュールについて
望月先生からお話しされました。
今、先輩が卒論提出に追われてる、ってことは
来年の今頃、卒論提出だよ、あと一年しかないんだよ!
…ざわ(゜゜;)
また、卒研のためにこれからは
卒研MTGもやっていきます。
第一回は今のところ1/24!
卒研のテーマ、キーワードを
ボツ案含めて3~10個集めたレジュメを持ってきましょう。
春休みの課題は企画書の提出!
さらに。
進路について。
就職を考えてる方が多いようです…
就職より、就活がイヤです(TT)
馬場もです。
先生からは、進路について考えることをきっかけに
自分史ノートを作ってみたら?とのお話が。
話はここで、「絶対内定」のアツさについて盛り上がりました(^^)
さて、1月から2月にかけて、
先生と個人面談をすることになりました。
自分史ノート~大学編~をそこで見せましょうねー
就活に押しつぶされたり流されたりしないように、
かつ自分のしたい制作活動もして、
大学生だからできることとか(なにそれ)やりまくって!
いろいろ頑張っていきたいですねーーー、難しい!!!
おしまい!
次回は先輩たちから教わる卒研について、です~~
tag:
12/10のゼミは「卒業研究にむけて」でした。
うわぁ、テーマが重い。(^^;)
3回生だけでラボの真ん中に座ってゆるゆるとお話。
卒業研究のフォーマットやスケジュールについて
望月先生からお話しされました。
今、先輩が卒論提出に追われてる、ってことは
来年の今頃、卒論提出だよ、あと一年しかないんだよ!
…ざわ(゜゜;)
また、卒研のためにこれからは
卒研MTGもやっていきます。
第一回は今のところ1/24!
卒研のテーマ、キーワードを
ボツ案含めて3~10個集めたレジュメを持ってきましょう。
春休みの課題は企画書の提出!
さらに。
進路について。
就職を考えてる方が多いようです…
就職より、就活がイヤです(TT)
馬場もです。
先生からは、進路について考えることをきっかけに
自分史ノートを作ってみたら?とのお話が。
話はここで、「絶対内定」のアツさについて盛り上がりました(^^)
さて、1月から2月にかけて、
先生と個人面談をすることになりました。
自分史ノート~大学編~をそこで見せましょうねー
就活に押しつぶされたり流されたりしないように、
かつ自分のしたい制作活動もして、
大学生だからできることとか(なにそれ)やりまくって!
いろいろ頑張っていきたいですねーーー、難しい!!!
おしまい!
次回は先輩たちから教わる卒研について、です~~
tag: