こんにちは、中村です。
猛暑日が続いて溶けそうなくらい暑いですが、
熱中症にはお気をつけください。
さっそく本題に移りますが、
この日のゼミは技術ワークショップ最終日で、
沖本さんによるフラグの解説でした。
まずボリュームセンサーを使って、
値によって形が変わったり、
特定のキーを押すと色が変化したり、
とフラグによって変化するプログラムを勉強しました。
今までのプログラムより難易度があがって、
まさに集大成にふさわしいプログラムでしたが、
丁寧な説明と心強い先輩方のお陰で
大変わかりやすく学ぶことができました!
あと、クラスや衝突判定を盛り込んだ
ミニゲームのプログラムも用意してくださったのですが、
こちらは少し理解するのがむずかしく、
まだまだ勉強不足だなと感じました・・・。
そしてこの日はゼミ中にアルバム用の記念撮影も行いました。


※かなり画質が粗いです。
全員揃わなかったのが残念ですが・・・、
いいお天気でよかったです!
この日で前期のワークショップが終了しましたが、
毎回毎回新しい発見があり、
大変面白く、楽しく、とてもタメになりました!
先生、先輩方ご指導ありがとうございました!
この14回のワークショップで学んだことを活かし、
次回は3回生の映像ジャンクション企画の発表です!
前期最後のゼミということで、気合い入れてプレゼンします!
以上!次回は馬場さんです。
スポンサーサイト
tag:
[flag]